もし妊娠中に乳がんを発症していることがわかったら、そのショックは計りしれないことでしょう。 妊娠の継続や出産・授乳が乳がんの進行を早めたり、再発リスクを高めたりすることはほとんどないといわれています。乳がんの治療法には、大きく分けて4つあります。手術、放射線療法、化学療法、内分泌療法になります。 ただし、放射線治療と内分泌療法は、胎児に影響を与える可能性があるため、妊娠中は手術療法、化学療法を行う場合が多いです。特に、妊娠初期 妊娠4週~12週 は赤ちゃんのからだの器官が形成される時期であり、薬剤の影響を受けやすいと言われています。 妊娠中期以降に手術や抗がん剤治療を開始する場合は多いですが、治療医や産婦人科医と相談しながら治療のスケジュールを立てていきます。. 抗がん剤治療を受けると、卵巣機能が抑制されるので、治療開始から2〜3カ月のうちに多くの患者さんの月経が止まります。年齢が高かったり、化学療法に引き続いて内分泌療法を行ったりする場合は、月経が止まることが多くなることも報告されています。治療後、月経が再開すれば自然妊娠できますが、 月経が再開しない可能性を考えて、受精卵や卵子、卵巣組織を凍結保存する生殖医療の選択肢もあります。 今の段階(年11月時点)では、生殖治療は保険適用になっていませんので、凍結保存や保管にかかる費用は全額自己負担になります。 生殖卵巣が成功するかどうかは、卵巣の状態や年齢による個人差が大きいので、担当医師ともよく相談しましょう。. 抗がん剤治療で白血球や血小板などが減る時期は、感染しやすく出血も起こりやすいので、その間は性生活を控えましょう。 抗がん剤やホルモン療法中には、膣内の乾燥や粘膜の萎縮が起こるために性交痛を伴うこともあります。そのような場合は、潤滑 じゅんかつ ゼリーなども有効です。. 乳がん 記事一覧ページへ戻る. 福岡県出身。看護師経験20年以上。 年修士課程にてがん看護学を学んだ後、がん看護専門看護師の認定を受ける。 その後博士課程にて政策学を学ぶ。専門分野はがん薬物療法、緩和ケア、就労支援など。. がんについて知る 乳がん 乳がんで気になる妊娠や性生活 セックス への影響は? 目次 妊娠中に乳がんの治療はできる? 乳がん治療後の妊娠・出産は可能? 治療後の性生活 セックス への影響は?. 監修者 矢野 和美. 関連記事 乳がんで気になる妊娠や性生活 セックス への影響は?. 暁龍 さん.
治療が性生活に及ぼす影響とその対応
データから見るセックス-がんやがん治療は性生活にも影響- | もっと知ってほしいがんと生活のこと まず、セックスを楽しむにはある程度の心身のエネルギーとゆとりが必要ですが、同じ治療を受けても心身の回復度には個人差があり、それによって性欲や性感も左右されます。 乳がんの治療は、女性らしさや自己イメージに影響を与えます。Journal of Breast Healthの年の調査によると、女性は乳房を女性らしさ、美しさ、 乳がんで気になる妊娠や性生活(セックス)への影響は?|乳がん|がんについて知る|tomosnote(トモスノート)count }}記事]. 化学療法や内分泌療法のために生理がとまっていても、避妊を忘れてはいけません。たとえ今は生理がなくても、急に排卵が戻る可能性があるからです。コンドームによる物理的避妊を確実に行ってください。治療終了後、妊娠出産を希望する場合は、避妊をやめるタイミングについて、主治医とよく相談をしましょう。なお、低用量経口避妊薬 ピル は乳がんを悪化させる恐れがあるので、使うことができません。. 一番大事なのは、状態を伝え合うことです。性行為にともなって違和感や痛みがあったら、我慢しないでできるだけパートナーに伝えましょう。性交痛・肩関節の痛み・皮膚の違和感・からだの疲れなど、あなたが変化を伝えない限り、パートナーはわかりません。性的な変化は、察してもらうことがとても難しいのです。性行為にともなう痛みや不安感があると、快感に集中する気持ちがそがれ、ますます苦痛が強まる悪循環が生じてしまいます。変化がおきているときこそ、勇気を出して相手に伝えることが肝心です。コミュニケーションを心がけた結果、以前より性の満足度が高まったというカップルもいます。また、前向きで正直な気持ちを伝えあうコミュニケーションは、性生活に限らず、カップルの関係全般にわたってとても大切なことです。 病気とわかる前の性生活を思い出してみてください。ご自分の満足をいつも大事にできていましたか?ときには相手の満足のほうを優先していなかったでしょうか?苦痛を伝えるときには、相手を非難するのではなく、「ここがつらい」「こうしてほしい」のように、できるだけ具体的に、前向きに伝えてみましょう。パートナーの方は、ご本人のお話をよく聞いてください。. 手術部位やわきの下 リンパ節を切除したあたり の感覚が変化し、愛撫によって違和感や不快感が生じることがあります。手術前に乳房への愛撫を大切にしていた場合、以前ほどの性的快感を得られないことがあります。時間がたつにつれて徐々に軽くなることが多いのですが、長く続く場合は、主治医やペインクリニックの医師などに相談してみましょう。. type }} UPDATE {{ item.
配慮のポイントと対処法
膣の乾燥など更年期の症状があるから まず、セックスを楽しむにはある程度の心身のエネルギーとゆとりが必要ですが、同じ治療を受けても心身の回復度には個人差があり、それによって性欲や性感も左右されます。 疲れすぎているから · 3. 自尊心が低くなったから · 4. 配慮のポイントと対処法 · 痛みがあれば我慢せず、パートナーに伝えましょう · 適度のエクササイズや気分転換も効果的 · 生理が止まっている間も、妊娠を望まなければ避妊は 治療後にセックスをしなくなった理由トップ5 · 1. 性欲がなくなったから · 2.図2 九州がんセンター乳腺外来患者調査. 南江堂, 東京, 性欲がなくなったから 2. がんはカップルの双方にとって大きな衝撃で、診断当初は「セックスのことなんか考えられない」という方が多いものです。しかし、手術などの初期治療が一段落して心身の状態がだんだん落ち着いてくると、多くの場合、性生活に対する興味やエネルギーも自然に戻ってきます。 とはいえ、治療を受けたあとの性生活を心配する声も聞かれます 図1 。もっとも多いのは「性行為によって女性ホルモンが増えて、病気が進行するのではないか」という懸念ですが、これはまったくの迷信です。性行為と病気の進行との間には、何の関係もありません。次いでよく聞かれるのが、「治療後に性生活を再開するのが怖い」「前のようにできなかったらどうしよう? Illustration: Neil Webb. 乳がんの治療後に妊娠・出産をする方は少なくありません。とはいえ、乳がんはホルモン依存性の病気ですから、妊娠・出産が病気の進行に悪影響を及ぼすのでは、という懸念もあります。治療後に出産をしたグループとしないグループ(両グループの年齢や進行度は同じ)の再発率を比較したいくつかの研究では、両群の再発率に差がなかったという結果がでています。つまり、これまでの研究から言えば、妊娠・出産は病気の進行に悪影響はないと解釈できます。ただし、研究者の間には「医師から妊娠・出産を許可されたのはさまざまな条件が良い人ではないか?」という意見もあり、研究結果を広くあてはめていいのかどうか、疑問視するむきもあります。 治療を選ぶときには、その治療が将来の妊娠・出産に及ぼす影響について医師に質問し、よく説明を受けてください。閉経前の場合、治療によってたとえ生理が止まっていたとしても避妊をする必要があります。避妊をやめて妊娠を試みる時期についても、医師によく相談してください。医師によっては、「病気なのだから子供はあきらめて」とアドバイスするかもしれません。それが医学的助言なのか、医師の個人的価値観なのか、みきわめることも大事です。大切なのは、あなたご自身とパートナーの価値観です。. 抗がん剤治療で白血球や血小板などが減る時期は、感染しやすく出血も起こりやすいので、その間は性生活を控えましょう。 抗がん剤やホルモン療法中には、膣内の乾燥や粘膜の萎縮が起こるために性交痛を伴うこともあります。そのような場合は、潤滑 じゅんかつ ゼリーなども有効です。. 監修者 矢野 和美. あなた自身の優先順位を上げよう 病気になっても、ご家族や周囲を気づかうあまり、自分を後回しにする人が少なくありません。自分の優先順位を大切にできているでしょうか?今は、あなた自身の優先順位をあげるべきときです。. 今なら無料登録でお得なクーポンをGET! 無料会員に登録すると、 会員限定記事が毎月2本読めるようになります。 会員登録する(無料). 医学的な問題がないか、チェックしよう 性生活への関心を失う原因として、乳がん治療以外の医学的な原因も考えられます。たとえば、性欲の低下は、うつ病の症状のことがありますし、確率は低いものの、降圧剤、不整脈治療薬、高脂血症治療薬、抗不安薬、消化性潰瘍治療薬、利尿剤などの薬剤の副作用として性欲が落ちることもあります。これらの影響について心配になったら、必ず主治医に相談してください。決して自己判断でくすりの服用をやめてはいけません。. 化学療法やホルモン療法では、卵巣の機能や女性ホルモンの働きがおさえられることで、腟の乾燥や腟粘膜の萎縮が生じます。その結果、性交痛をともなうことが多く、痛みが続くと性生活への意欲もそがれてしまいます。化学療法で卵巣の働きをとくにおさえるのは、シクロフォスファミド エンドキサン® やアンスラサイクリン系の薬剤 アドリアシン®など です。内分泌療法による性交痛は、タモキシフェン ノルバデックス®など の場合はそれほどでもないといわれていますが、LH-RHアゴニスト リュープリン®、ゾラデックス®など の場合には強く出ることがあります。. type }} UPDATE {{ item. 化学療法 抗がん剤治療 ・ホルモン療法の影響 図8、 図9、 図 乳がんの治療では病気からの回復が最優先され、性の悩みは後回しにされる場合が多いと「アメリカがん協会」のキャサリン・アルファノは話す。通常、医師から患者にセックスに関して問題を抱えているかと聞くことはないし、患者自身にとっても相談しづらい話題だからだ。 乳がんの治療で閉経することも 乳がんは性生活にどんな影響を及ぼすのだろうか? ダナ・ファーバーがん研究所に勤める心理学者シャロン・ボーバーによれば、乳がんによる化学療法、ホルモン抑制療法は、突然の閉経や膣の乾燥・炎症、それにともなう性交痛といった更年期の症状を引き起こす可能性があるという。 また、乳房切除手術は患者に大きな精神的負担を強いる。たとえ乳房再建手術を受けたとしても、新しい乳房には感覚がない。そのことに多くの患者たちはショックを受けるという。 関連記事:韓国メディアが注目 日本人はなぜ「がん治療と仕事の両立」をするのか? こうした問題の多くは治療可能だ。だが、それは患者が勇気を出して誰かに相談したときに限る。治療の際には、乳がん患者の性の問題を専門にしているセラピストを訪ねることをボーバーは薦めている。. 傷痕が気になるから 80%は、乳がんになった後のセックスライフに不満を感じています。 68%は、乳がん治療がセックスや愛情行為に影響することがあるということを医療関係者から知らされていませんでした。 76%は、セックスや愛情行為に関する十分なサポートを受けられていません。. 郵便番号・住所・氏名・希望部数を記入の上、返信用封筒 長3以上のサイズ に送付先を明記して、90円切手を同封のうえ下記に郵送でお申込みください。 希望部数が20部を超える場合は別途着払い。. コメント 0 を見る. 以前のパターンにこだわらなくても大丈夫 カップルそれぞれに、慣れた性生活のかたちがありますが、前のかたちにこだわらなくても大丈夫です。 性生活への気持ちがあっても夜には疲労がたまる場合、余力のある時間を使いましょう。休日の午前中でもよいかもしれません。同様に、からだの痛みがあるなら、鎮痛剤がよく効いているときに寄り添うのもよいでしょう。 性交痛がある場合は、我慢しないでパートナーに伝え、十分前戯の時間をとってもらいましょう。水溶性の腟潤滑ゼリー 写真 も大変効果的です。潤滑ゼリーは一般の薬局や通信販売などで購入することができます。ご本人とパートナーのどちらが使ってもよく、たっぷり使うのがコツですから、ベッドサイドに置いておくとよいでしょう。また、女性のほうが動きをコントロールしやすい体位 女性上位や側臥位など をとることで、痛みへの恐怖感を和らげることもできます。また、性交そのものをゴールにする必要はありません。快感を得る方法は、いろいろあります。この機会に、ほかの方法を試してみるのもよいでしょう。 性生活のときの着衣は、そのときのお二人にとって、もっとも楽なかたちでかまいません。当初は手術のあとを保護する意味からも、下着などをつける方が少なくありません。当初はそうでも、ある時期から下着などをつけなくなるカップルもあります。いずれにせよ、「今はこうしたい」「こうしたほうが楽」と、パートナーに伝えてお二人で話し合うことです。. カップルの双方が再開を望む気持ちになったときが、タイミングです。お二人にその気持ちがあれば、手術の直後からでもかまいません。創部がまだ完全に治っていないときには、その部分を直接圧迫したりこすったりしないように気をつけてください。性生活を楽しむには、ある程度の心身のエネルギーが必要ですから、再開を望む時期は個人やカップルによって異なります。カップルのどちらかがまだ準備できていない時期に無理をしても、楽しむことはできないでしょう。 ここでもコミュニケーションが大事です。カップルの双方が沈黙していては、再開のタイミングがいつまでたってもわからないばかりか、思いがけないすれ違いを招きます。 パートナー「今はそっとしておこう。」・・・ご本人「求めてこないのは私に魅力がなくなったから?」 パートナー「愛情表現として求めたい」・・・ご本人「こんなときに、何て思いやりがないの!」 再開前後は、お互いのコミュニケーションがもっとも必要となる時期です。治療によって、性欲や性感がかなり変化することが少なくないので、我慢したり察してもらおうとしたりするのではなく、ご自分の状況をできるだけ相手に伝えてください。コミュニケーションには、カップル双方の努力が必要です。. Breast Cancer Careでは、乳がん治療後のセックスや愛情行為について、人以上の乳がんサバイバーのを対象に調査を行いました。その結果をみていきましょう。. 一番大事なのは、状態を伝え合うことです。性行為にともなって違和感や痛みがあったら、我慢しないでできるだけパートナーに伝えましょう。性交痛・肩関節の痛み・皮膚の違和感・からだの疲れなど、あなたが変化を伝えない限り、パートナーはわかりません。性的な変化は、察してもらうことがとても難しいのです。性行為にともなう痛みや不安感があると、快感に集中する気持ちがそがれ、ますます苦痛が強まる悪循環が生じてしまいます。変化がおきているときこそ、勇気を出して相手に伝えることが肝心です。コミュニケーションを心がけた結果、以前より性の満足度が高まったというカップルもいます。また、前向きで正直な気持ちを伝えあうコミュニケーションは、性生活に限らず、カップルの関係全般にわたってとても大切なことです。 病気とわかる前の性生活を思い出してみてください。ご自分の満足をいつも大事にできていましたか?ときには相手の満足のほうを優先していなかったでしょうか?苦痛を伝えるときには、相手を非難するのではなく、「ここがつらい」「こうしてほしい」のように、できるだけ具体的に、前向きに伝えてみましょう。パートナーの方は、ご本人のお話をよく聞いてください。. 図11 性生活に影響するさまざまな条件. 図3 性生活再開のタイミング. SOCIETY 5min Breast Cancer Careの最高責任者であるサミア・アル・カディ氏は、「このような悲惨な結果は、乳がんになった数多くの女性にとってセックスライフが二の次になっているというリアルな実態を描き出しています」と語っています。. 卵巣の機能が抑えられることにより、生理不順や早期閉経がおき、ほてり・発汗・イライラ・不眠などの、いわゆる更年期症状を生じることがあります。治療によるこれらの症状は、自然閉経による更年期症状よりも急激に出る傾向があり、驚く人が少なくありません。また、卵巣からは少量の男性ホルモン テストステロン も分泌されており、それが低下するとそれまで積極的に性生活を楽しんでいた人でも、急に性欲が落ちたり、それまでと同様の刺激でもオルガズムが得られにくくなったりします。更年期症状に対してよく用いられる女性ホルモン補充療法は乳がんを悪化させる可能性があり、使うことができません。更年期症状に対しては、その他の薬物治療 末梢循環改善薬・睡眠薬・抗不安薬・漢方薬など が効果的な場合がありますので、主治医によく相談してください。また、適度のエクササイズも気分転換に効果的です。. 治療終了後に妊娠・出産をする方もいます。乳がんは女性ホルモンの影響を受けますから、妊娠・出産による悪影響を心配する方もいるでしょう。今までの研究では、治療終了後の妊娠・出産が病気に悪影響を与えたという結果は出ていません。診断から2年程度は妊娠を控えるように助言されることが多いのですが、それはこの期間に再発が多いという理由によります。 もし将来子どもを持つことを考えるなら、治療を選ぶ際、その治療が妊娠・出産に及ぼす影響や、影響をできるだけ減らすための工夫について、医師に質問して説明を受けてください。治療時にまだ閉経前だった場合、治療によって生理がとまっていても急に排卵が戻ることがあるので、コンドームによる避妊が必要です。化学療法終了後に生理が戻る確率は、治療時の年齢や化学療法で用いた抗がん剤の種類・量によって異なります。避妊をやめて妊娠を試みる時期については、主治医によく相談してください。. title }} {{ item. 無料会員になると記事のつづきが読めます。 さらに有料会員になると、すべての記事が読み放題!. 変化の受け止めかたはカップルによってさまざまです。入院中に一緒に見たという方や、「別に隠さなかったので、夫はお風呂あがりなどに自然に見たのでは?」と振り返る方もいます。一方、特に術後間もない時期には、パートナーの反応が気になったり、性生活のときに下着などで手術のあとを隠したりする方もいます。どうするべきか、きまりはありません。まずはその時点で、ご自分にとって無理のないかたちをとるのが一番です。 もし、以前とは違って下着などをつけるのなら、「今はこうしたほうが楽だから」とパートナーに伝えてください。ここでも、お互いのコミュニケーションがとても大切です。時間とともに、徐々に気にならなくなる方が多いようです。. 図6 手術の影響. 図10 化学療法・内分泌療法の影響.